2014年7月7日月曜日

 藤井厳喜『落合莞爾・秘史シリーズを語る①』        偽史の最終兵器  落合莞爾の「堀川政略」史観         孝明天皇は偽装崩御して裏天皇となった?






偽史の最終兵器  落合莞爾の「堀川政略」史観
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/284.html
投稿者 ♪ペリマリ♪ 日時 2012 年 10 月 18 日 19:44:49: 8qHXTBsVRznh2
7uPtGleutMさまから御教示いただいた落合莞爾について問題提起します。
読書日記さまhttp://2006530.blog69.fc2.com/category10-3.htmlより
転載させていただきます。
ちょっと長いですがザッとでいいから目を通して見てください。
核心部分を以下に抜粋します。◎に私の考えを入れます。
   
●疑史 第68回  ★清朝宝物の運命    落合莞爾 
この辺で堀川辰吉郎の正体を明かさねば、本稿はもはや諸賢に認めて貰えまい。辰吉郎は明治十三年、孝明帝の血統を享けて京都の堀川御所に生まれた。明治二年、西郷・吉井・大久保の薩摩三傑が宮中改革を図り、孝明帝の女官を京都に留めたことは周知であるが、その女官たちは、維新後も京都堀川御所に住した京都皇統に仕えたのである。(中略)堀川御所は昭和三年に廃止されたと聞くが、皇統の本拠としての意義を果たし終えたからであろう。
京都皇統の中核的人物として生まれた辰吉郎は、井上馨の実兄・重倉の籍に入ったが、生地に因み堀川姓を称した。(重倉については未詳だが、玄洋社員と聞く)。幼くして玄洋社に預けられた辰吉郎は、上京して学習院に入る。皇族・華族の子弟教育の機関で一般民の入学を初等科に限っていた学習院に入学したことは、辰吉郎の貴種たるを暗示する。明治三十二年、清国の革命家・孫文が日本に亡命した時、その支援を図る玄洋社は、実質社主・杉山茂丸の計らいにより、弱冠辰吉郎を孫文に付して、その片腕とした。(中略)ともかく、常に伴う辰吉郎を日本皇子と称したことで、孫文の清人間に於ける信用が俄かに高まったのである。愛親覚羅氏が日本に接近するのは、日本の実力を目の当たりに見た日露戦争の後である。接近は西太后の側近・袁世凱を通じて行われたが、東京皇室は固より、政体・桂太郎内閣も敢えて対応を避けたのは、東京皇室と京都皇統の間に国務分担の密約があり、皇室外交と国際金融は京都皇統の分野だったからである。◎「東京皇室と京都皇統の間に国務分担の密約」があったというのは、
落合莞爾が説く史観の重要なポイントです。辰吉郎を盟主と仰ぐ京都皇統の芯核は孝明帝の祖父・光格帝由来の宮中勢力で、光格帝と実賛同血統の鷹司家を始めとする旧堂上の一部である。之に加えて、孝明帝の皇妹・和宮が将軍・家茂(紀州慶福)に降嫁した公武合体に発する紀州藩・会津藩の勢力もあった。辰吉郎傘下の実行部隊は玄洋社だけではなく、京都に根拠を張った寺社勢力がそれで、東西本願寺が当時の棟梁格であった。外郭の中で、最も強大な勢力は前述の薩摩ワンワールドで、在英海洋勢力の支部として杉山茂丸の指示に従いながら、辰吉郎の経綸を実行していた。また丹波大江山衆は、光格帝の実母・大江磐代(大鉄屋岩室氏)に由来する禁裏の外郭で、亀岡穴太村の上田吉松を頭として江戸時代から禁裏の諜報に携わっていたが、多くは玄洋社に誘われて満洲に渡って馬賊となり、或いは清国本部に潜入して国事に備えていた。彼らが創めた大本教が、玄洋社と並んで辰吉郎支援の実行部隊となり大正時代には民国内に実質支部の紅卍会を建て、辰吉郎はその日本総裁となる。◎薩摩ワンワールドが辰吉郎の経綸を実行していた。
満州に渡った丹波大江山衆が大本教を創り、玄洋社と共に辰吉郎の実行部隊となった。
紅卍会はその実質支部であり、辰吉朗が日本総裁となった。
この経緯と以下の説明の繋がりがよく分かりませんが・・・。上田吉松と結んで大本教を開いた綾部の出口ナヲの次男・清吉は、高島鞆之助の計らいで近衛に入隊し、日清戦争後の台湾土民平定に参加したが、凱旋中の輸送船上で蒸発し、北清事変で軍事探偵・王文泰として手柄を挙げた後、満洲に渡って馬賊に投じた。この王文泰が馬賊仲間で三歳年下の張作霖を指導し、親日に誘導して日本陸軍の支援を取り付け、満洲の覇王に養成するのである。堀川辰吉郎は辛亥革命後、しばしば満洲に赴いて張作霖と慇懃を通じ、長子・学良と義兄弟の盟約を交わしたと謂う。辰吉郎は、漢族自立を図る孫文、満洲保全を望む愛親覚羅氏の双方と親しく交わったが、その立場に毫も矛盾はなかったのは、蓋し双方とも満漢分離で一致していたからである。(中略)新生中華民国が群雄割拠となったのを国情の必然と覚った袁世凱は、共和政は不可能として帝政復帰を図るが、これを孫文にとって重大な障害と観た辰吉郎は、革命党に手を回して大正五年に袁を毒殺させたと聞く。宗社党の満蒙独立運動を支援した大隈内閣が、袁世凱の急死と同時に方向を転換し陸軍内大連派に撤兵を命じたのは、在英ワンワールドの意向に基づくものと思われる。そのため、粛親王と宗社党を支援していた日本陸軍内の大連派には、彼らの損害を補填すべき義務が生じ、参謀本部支那課長の浜面又助大佐は、その財源探しに四苦八苦していた。在英ワンワールドの戦略に従う辰吉郎は、張作霖を地方政権として育成し、満洲を特殊地域化する戦略を立てた。張作霖が乾隆秘宝を接収したのは大正五年十二月で、大連派に対するジェスチュアとして、秘宝強奪の形を取った。 ◎在英ワンワールドというのは具体的にどういう方々でしょうか。        ●疑史(第七十回)  清朝宝物の運命(3) 
日本陸軍の「河豚(ふぐ)計画」は、欧州のユダヤ難民を満洲に迎え、以てソヴィエト・ロシアに備えることを目的としたが、結局実行に至らず、欧州のユダヤ難民は、バルフォア宣言によりパレスチナの地を与えられて現在のイスラエル共和国を建てた。そこが原住アラブ族の居住地だったために生じたパレスチナ問題は、時間の経過とともに悪化するばかりである。翻って「河豚計画」を診れば、当時の北満黒龍江省の地は元来満洲族の土地で原住人口が少なく、漢族の移住者も未だ希薄であった。◎「河豚計画」初めて耳にする言葉です。
日本陸軍は第二のバルフォア宣言を極秘に出していた。満洲政権が当地に漢族を移住させたのは、やはり帝政ロシアに備える住民の壁を意図したものだから、当地に新イスラエルを建てる計画は、パレスチナヘの強制的移住に比べて格段の合理性があった。要するに「河豚計画」とは、満族政権に替わった日本が、漢族に加えてユダヤ族をも誘致しようとした案である。今日の論者は「河豚計画」を日本陸軍の立場からのみ論ずるが、根底にグレイト・ゲーム即ち地政学的発想があるのは当然のことで、しかも一神教内の対立を絡めた発想者は、どうみても海洋勢力の本宗たる在英ワンワールド以外には有り得ない。◎実は第二のバルフォア宣言「河豚計画」も在英ワンワールドが出させたものである。台湾政策においても、総督制による植民地制を採りながら現地民の甘薯栽培を保護したのは、そもそも台湾政策の根本を建てた高島鞆之助と樺山資紀が、在英ワンワールドの伝令使・杉山茂丸を通じて海洋勢力的統治策の根本を理解していたからであるが、その知識と知恵が朝鮮半島経営には生かされなかった。原因は幾つかあるが、一つは朝鮮総督府を独占した長州陸軍閥の総帥たる山県有朋が、親露的かつ親大陸勢力的性格が濃かったことであろう。之が陸軍の悪しき伝統となり、満洲事変後の満洲政策を左右して、石原莞爾が折角建てた海洋勢力的構想を変改・破壊してしまったのである。◎台湾の麻薬政策の欺瞞については一言も触れていません。
私が落合莞爾を怪しいと思い始めたのはこの辺りからです。京都皇統の中心で皇室外交を実践していた堀川辰吉郎は、弱冠にして孫文の秘書となったが、一方では張作霖にも慇懃を通じ、子息・張学良と義兄弟の盟を交わした。孫文の漢族自立革命と、醇親王の張作霖利用による満洲保全策は、どちらも満漢分離を前提としたもので、本来少しも矛盾しない。そこで醇親王は、極秘扱いの「乾隆秘宝」の存在を辰吉郎に明かし、両人は之を張作霖の軍費に充てることを決断した。時期は恐らく大正三~四年ころである。
◎満漢分離政策は「河豚計画」を推進しようとした在英ワンワールドの構想でしょう。
だからこそ昭和天皇も「満州は田舎だからいいが、上海は米英がうるさい」と、
独白録で漏らしているんでしょう。落合莞爾続き
折から民国では北洋軍閥の総帥・袁世凱が権力を掌握し、帝政を復元して自ら皇帝に即こうとしたので宗社党と関東軍内の旅順派を剌激した。袁世凱は五年六月六日に急死するが、裏では孫文革命党を支援する辰吉郎の手が動いたと言われている。●疑史 第71回  落合莞爾。
  
★清朝宝物の運命 (4) 
ごく最近のことに、「乾隆帝が奉天に隠した宝物は堀川辰吉郎が秘かに買い取った」と聞いた。情報源は「その筋」というしかないが、その売主を二代目醇親王、時期を大正三~四年頃とするのは、私(落合)の推測である。
清室の中心は明治四十一年末以来醇親王であった。従って四十二年に、訪日途上の英国元帥キッチナーに北京で宣統帝の名で桃花紅合子を賜ったのも、奉天宮殿で江豆紅太白尊を贈呈したのも、すべて醇親王の計らいである。義和団事変の後、ドイツ公使殺害の謝罪使としてドイツに渡った醇親王は、世界の大勢すなわちワンワールドの存在と意志を知って帰国し、開明思想に基づいて清朝の政体を立憲君主制に移行させたが、時既に遅かった。これより前、保守思想の権化西太后も漸く清朝倒壊の時機を覚り、腹心袁世凱を通じて日本皇室に今後の満洲経略を諮ったが、明治皇室も政体桂太郎内閣も敢えて対応を避け、京都皇統の堀川辰吉郎にすべてを委せた。清朝の中心醇親王は明治十六年生まれで辰吉郎より三歳年下に当たる。同世代の両人はワンワールドに対する認識を共有することからも見識相通じて、爾後の満洲経略を練った。四十二年に中島比多吉が紫禁城に入って溥儀の傳役となり、翌年には辰吉郎が紫禁城の小院に寓居を構えるが、すべて醇親王の計らいであることは言うまでもない。◎西太后が袁世凱を通じて日本皇室に今後の満洲経略を諮った。
明治皇室も政体桂太郎内閣も、京都皇統の堀川辰吉郎にすべてを委せた。
ワンワールドのトモダチ辰吉郎と醇親王は袁世凱を抹殺して紫禁城を奪取する。The Last Emperor 1987
ラストエンペラー
http://www.youtube.com/watch?v=wqhe3zM5IMw

 itomemo03 さんが 2009/06/26 にアップロード ◎往年の名優ピーター・オトウールが出てますね。
溥儀の妃にアヘンを勧めている川島芳子(清朝の親王の子女)は、
実は田中隆吉の愛人で、秘密破壊工作の仲間でもあります。
当時「里見のおじさん」と呼ばれていたアヘン王里見甫は、
「アヘンはアングロサクソンの代わりにわしがやっとるんだ」
とマキノ雅広に言っています。ワンワールドは古今の麻薬の老舗です。
『マキノが何よりも驚かされたのは、いかにも大物らしい中国人たちが、一様に里見の言うことをよくきくことだった。あるとき、マキノが小泉(注 小泉武雄)にそのわけを尋ねると、小泉はこう耳打ちした。
「里見のおじさんは、国民政府主席の蒋介石から阿片の権利をあずかり、蒙古で栽培されたケシの花を飛行機で運搬し、満州か中国のどこかで精製したアヘンを各地に配給しているんだ。そして、阿片で得た利益の半分を蒋介石の伯父さんという人を通じて蒋介石に渡し、四分の一は日本側中国主席の王精衛(汪兆銘)が取って日本占領地区の統治費用に使い、残りの四分の一の八分を軍部に納めて、あとの二部を里見のおじさんが色々な経費を含めて取っているんだ・・・。」
マキノは同じ話を里見の秘書役の徳岡からも聞いた。蒋介石側にも、これに敵対する王精衛側にも、そして日本の軍部にも、阿片販売で得た上りを上納する。常識ではおよそ考えられないふるまいである。しかし、里見だったらやりかねないような気がする。
マキノも言っているように、里見の金ばなれのよさは常識はずれだった。里見が阿片で稼いだ資金を目あてに、小遣いをたかりにくる輩はあとをたたなかった。里見はピアスアパートの部屋に風呂敷に包んだ札束をいくつも用意しており、それを目あてに訪ねてくる憲兵、特務機関から大陸浪人にいたるまで、いつも気前よく呉れてやった。
昭和十七(一九四二)年四月の翼賛選挙に立候補して念願の政治家になった岸信介もその一人だった。前出の伊達によれば、このとき里見は岸に二百万円提供したという。「鉄道省から上海の華中鉄道に出向していた弟の佐藤栄作が運び屋になって岸に渡したんだ。これは里見自身から聞いた話だから間違いない」・・・里見の甥里見嘉一氏によれば、里見と親しかった日本画家の父親は、里見本人から直接聞いた話として、「戦時中、東条には小遣いを随分やっていた」という話をよくしていたという。
里見はその後の取り調べで(注 東京裁判の国際検察局による尋問調査)、アヘン売買による利益は日本の興亜院が管理し、三分の一が南京政府の財務省に、三分の一がアヘン改善局に、残り三分の一が宏済善堂に分配されたこと、ペルシャ産アヘンの海上輸送には危険が伴ったため、日本の外務省と軍の保障がなければ不可能だったこと、上海には常にアヘンを必要とした人間が人口の約三パーセント、実数にして十万人いたことなど、きわめて重要な事実を洗いざらい告白していた。』(佐野眞一『阿片王 満州の夜と霧』新潮社より)
落合莞爾続き
民国初年、醇親王から乾隆帝の泰天秘宝の存在を明かされた辰吉郎は、西本願寺法主・大谷光瑞師管理下の国体資金を用いて早速買い取った。目的は国事に用いるためで、代金はおそらく、革命後不如意になった醇親王と宣統帝の諸用に供されたのであろう。わが皇室にとって清室所蔵の古陶磁が単なる隣国の珍玩でなかったことは、辛亥革命の直後、泰天宮殿内磁器庫の清朝陶磁が放出されるとの風説を聞いた外務大・臣内田康哉が、「その筋において購入の意志あり。価格などを探れ」との訓電を奉天総領事・落合謙太郎に発した事で分るが、乾隆秘宝はそれよりも更に重大な意味を有していたのは論を挨たない。◎手持ち不如意なトモダチのために、辰吉朗が奔走して美術品を高価買取りさせた。辰吉郎と光瑞師は、買い取った乾隆秘宝中の「奉天古陶磁」をネタに、二つの作戦を建てた。一つは換金して奉天の新興軍閥張作霖の軍資金とすることである。大正三年に奉天の軍権を掌握した張作霖は、丹波皇統奉公衆の出口清吉が明治三十年代から親日傾向に誘導してきた緑林の頭目で、之を養成して奉天に親日的覇権を維持するのが日満合作の基本的戦略であるが、兵器近代化の資金が日本からの援助であることを隠蔽するために、張作霖が自力で乾隆秘宝を強奪した形を装うこととした。そこで張作霖に、大正五年末から六年二月に掛けて七回に亘って宝物強奪(真相は移管)をゆっくり実行させることとし、その都度光瑞師は配下の上田恭輔を立ち会わせた。◎辰吉朗は買い取らせた美術品を換金して、満州帝国の近代武装化を図った。
資金の出所が日本だとバレないように、張作霖が美術品を強奪したことにした。洪憲皇帝に就こうとした袁世凱は五年六月に急死する。これを中矢(伸一)は辰吉郎の工作と謂うが、頗る肯繁に当たる。南方革命派の孫文とも奉天覇権の張作霖とも昵懇だった辰吉郎が、愛新覚羅氏に代って帝政を維持せんとした袁世凱を排除するのは当然である。 ●疑史 第72回    ★清朝宝物の運命(5) 
先次大戦後、満洲は中華人民共和国東北地区となり、辰吉郎と醇親王の謀った満洲計略は満洲国建国だけの線香花火に終わったかに見える。此処までの経緯は畢竟在英ワンワールドの意図に沿ったものと思われるが、彼らの建てた河豚計画(ユダヤ教徒の満洲移住計画)は未だ全く終っていないから、満洲問題はパレスチナ問題の今後の推移を観てから結論すべきであろう。◎「河豚計画」はまだ終わっていない。 ●疑史 第74回     評論家・落合莞爾  ★辰吉郎と閑院宮皇統(1) 
辰吉郎は孝明天皇の世に隠れた直系で、遡れば孝明→仁孝→光格と三代の天皇が続く閑院宮系皇統の直系である。江戸幕末が光格帝に始まるとの論が近来盛んで、慶応大学講師竹田恒泰氏も、先年の講演でその事を強調していた。竹田講師の父は竹田恒和日本オリンピック委員会会長で、伏見宮皇統から出た北白川能仁親王の曾孫に当たる。◎辰吉朗は光格帝の流れを閑院宮系の直系である。
落合莞爾続き
ここからが、私(落合)が仄聞した学校歴史にない★秘史である。何時の頃からか詳らかでないが、この国の支配層の間では、開国に向けての工程とそれに伴う次代の政体の探究が始まり、その実行のために皇統の入れ替えを図った。皇統の変改はこの上もない重大事であるから、関係者は極く少数で、同期する関係者たちの第一世代が、光格天皇(一七七九~一八四〇)・関白鷹司政煕(一七六一~一八四一)・将軍徳川家斉(一七七三~一八四一)・薩摩藩主島津重豪(一七四五~一八三三)らである。鷹司政煕は光格帝の叔父に当たるから、禁裏側は親族がペアを組んだものである。幕藩側は、家斉の叔母・一橋保姫が重豪の正室で、家斉の正室が重豪の娘という間柄で、これも縁戚のペアである。巷説では、家斉側に頼まれた重豪が将軍・家治の世子家基を暗殺して家斉の将軍就任を導いたというほど親密度の高い仲であった。◎ここから落合莞爾によって禁じ手が仕掛けられる。
自分だけが仄聞したこととして皇統の改変を物語る。
光格天皇、鷹司正煕、徳川家斉、島津重豪が皇統の入れ替えをしたという。関係者の二世代目は、孝明帝(一八三一~一八六六)・関白鷹司政通(一七八九~一八六八)将軍家茂(一七四六~一八六六)・福岡藩主黒田長溥(一八一一~一八八七)である。孝明帝は光格帝の孫で、関白政通は政煕の子だから、二人は又従兄弟のペアである。また将軍家茂は家斉の孫、黒田長煕は重豪の実子であるから、幕藩側もペアである。この中で、孝明帝の妹で家茂の正室になった和宮親子内親王(一八四六~一八七七)が触媒の役割得を果たす。◎孝明帝、鷹司政通、徳川家茂、黒田長溥が二世代目の皇統入れ替えを行う。
家茂の正室和宮が触媒の役割を果たす。右の二世代にわたる関係者が、皇統の変改を核とする幕末維新の仕上げをしたと仄聞するのだが、詳細を語るほどの情報をまだ得ていない。ともかく公認史実と異なる事実は、  ①孝明帝は慶応二年には崩御されず、維新後も御生存。
  ②孝明帝の御子は、維新後も生きて堀川御所に住んだ。
  ③和宮は明治十年には薨去されず、その後も御生存。
  ④家茂も慶応二年には薨去していない。以上が真相ということであるが、これには和宮の家茂への降嫁と東京遷都が深く関係しているらしい。◎落合莞爾はこの驚愕の真相をどこでどうやって「仄聞」したのであろうか。
鳥羽伏見の戦いの後、江戸城における評定で新政府軍に対する交戦継続を主張して罷免された小栗は、三野村に米国亡命を勧められたが応じず、勘定奉行を辞任して領地の下野国・権田村に隠遁した。慶応四(一八六八)年、無血開城の江戸城に入った官軍は、例のインサイダー取引による莫大な利益を知っていたから、城内の金蔵が空なのは小栗が隠匿したと判断し、小栗が大量の荷駄を赤城山に運びこむのも目撃されていたから、直ちに派兵して小栗を捕え、厳しく吟味するが結局解明できず、小栗ら三人を斬首した。真相は、この利益金は秘かに京都西本願寺に運ばれ、孝明帝に献金されて公武合体基金となったと聞くが、無論大老井伊直弼の発意であろう。幕末開国に向けた工作も既に最終段階に達していたから、この孝明基金は王政復古ではなく、明治以後の国事に充てられることとなった。
◎落合莞爾はしかし小栗忠順はその功により、斬首を免れたと後に述べている。●疑史 第75回-2    
 堀川辰吉郎と閑院宮皇統(2)
  
閑院宮皇統から出た光格帝の血筋が、維新後京都の堀川御所に潜んで成した子孫を仮に京都皇統と呼ぶが、その一人が堀川辰吉郎である。井上馨の兄重倉の戸籍に入ったため明治二十四年生まれとされている辰吉郎の実際の生年は明治十三年らしい。辰吉郎七歳の時、同じく孝明帝の孫でいとこに当る松下トヨノが堀川御所で生まれ、これを機に辰吉郎は福岡の玄洋社に預けられたと聞くから、戸籍では明治二十四年とされている松下トヨノも、実際の生年は明治二十年ということになる。
明治天皇東遷の陰で、秘かに堀川御所を造営して孝明帝の子女を匿ったのは如何なる意図に出たものか。禁裏関係筋から、いまだに「聖地は本来富士山を西から見る土地であるべきもの」とか「今の東京城は行在所に過ぎぬ」との言を聞くが、ことほど左様に禁裏側は、維新政府の必要から行われた皇居東遷を心中歓迎していなかったらしい。或いは、皇居東遷が、西南雄藩と倒幕派公卿の連立政府の成立を意味するからであろうか。ともかく堀川戦略は、御所建春門外に在った学習所(京都学習院)が目指した公武合体理念が尊皇倒幕思想に置き換わる新事態に対応するためのもので、孝明帝を中心に公武合体派が、京都に堀川御所を秘かに造営して閑院宮皇統を残す「堀川戦略」を立てたものと思われる。
◎「堀川戦略」が落合莞爾の偽史のキーワードである。「堀川戦略」=「二世代に渡る皇統の入れ替え」目的「公武合体理念が尊皇倒幕思想に置き換わる新事態に対応するためのもの」方法論「孝明帝を中心に公武合体派が、京都に堀川御所を秘かに造営して閑院宮皇統を残す」
http://www.youtube.com/watch?v=zDyQLz0fn4k mk00964988 さんが 2010/12/01 にアップロード
閑院宮家は伏見宮家、桂宮家、有栖川宮家と並ぶ四親王家の一つで、
1710年に東山天皇の皇子直仁親王を始祖として創立され、
公家町南西部のこの場所に屋敷を構えました。創建当初の建物は天明の大火(1788年)で焼失し、その後再建されて
いますが、現在の建物との関係など詳しいことは判っていません。明治2年の東京遷都に伴い、閑院宮が東京に移られてからは、
華族会館や裁判所として一時使用され、御苑の整備が一段落した
明治16年、宮内省京都支庁が設置されています。第2次世界大戦後の昭和24年、京都御苑が国民公園となってからは、
厚生省、のちに環境庁の京都御苑管理事務所などに使用されていました。平成15年度から3ヶ年掛けて全面的な改修と周辺整備が行われ、
平成18年3月に改修工事を終え、京都御苑の自然と歴史についての
写真・絵図・展示品・解説を備えた収納展示室と庭園などを
開放しています。この閑院宮邸は、宮家創立後から明治10年まで、明治天皇が東京に移られてからも、公家町では唯一建物が存続しており、
色々な用途に使用されて来ました。歴史的な価値が高い、この宮邸跡を保存し、公家屋敷としての面影を
遺す建物と庭園を活用するため、平成18年から一般公開されています。敷地面積は、約9500平方mあり、東側には正門があり、左右に築地塀が
繋がっています。
◎閑院宮ってたかだか150年前の血統なんだ。
皇紀2600年とえらい違いジャン。何で力コブ入れるんかの?
落合莞爾続き
堀川戦略の中心人物が、維新政府の高官として宮中改革を進めた★吉井友実、西郷隆盛、大久保利通の薩摩三傑であることは確かである。就中自らこれに処したのが吉井で、各省の卿を歴任して当然の身ながら進んで宮内省に入り、官歴をほとんど局長級で終始して中々次官にさえ就かなかったのは、姿勢を屈めて明治宮城の護持に専念していたのである。吉井と相携えたのが実質閑院宮の鷹司家から入った★徳大寺実則で、実弟が西園寺公望と住友友純であるから隠然政財界に通じていたが、宮内卿兼侍従長として明治天皇に常侍し、片時も傍らを離れなかった。長州人では、辰吉郎の戸籍上の叔父となった★井上馨で、公武合体資金や玄洋社への炭田払下げなど各所に、堀川戦略に関与したフシが窺える。
◎堀川戦略の三傑=吉井友美 西郷隆盛 大久保利通(+α井上馨)主役吉井友美とタッグを組んだのが徳大寺実則徳大寺の弟が西園寺公望&住友友純←上から読んでも下から読んでも山本山(笑落合莞爾続き
公武合体を理念的基盤とする堀川戦略の財務的基盤は、前月稿で述べた小栗上野介の公武合体資金であるから、当然ながら徳川氏側にも関与者がいた。まず将軍家茂の側近であった★勝海舟で、西郷・大久保ら薩人とも昵懇で、維新後は家定未亡人・天璋院と誼を通じて旧幕臣の要となり、明治海軍増強のための資金供給に携わった。今一人は一橋家旧家臣で、井上馨の後援下に実業界に対する資金供給を担当した「実業王」★渋沢栄一であった。◎「堀川戦略」幕府側スタッフ=勝海舟 渋沢栄一 
●疑史 第76回              評論家・落合莞爾
 
 堀川辰吉郎と閑院宮皇統(3)
 
教科書史観では孝明帝は強烈な攘夷論者とされているが、事実は程遠く天皇は内心堀田の意図したごとき漸進的開国を望んでおられた。この真実を世にまげて伝えたのは、列参事件を美化せんとする攘夷派公家の子孫らが図ったものであろう。(後略)◎孝明天皇が強烈な攘夷論者であるというのは虚像で、実は漸進的開国論者だったという。だったら会津若松藩と新撰組は、何をさせられていたのか。斬られまくっていた長州藩士って何? ●疑史 第77回  堀川辰吉郎と閑院宮皇統(4)    評論家・落合莞爾 
 江戸幕末に生じた諸々の現象の根底に横たわる対立は三点あった、①開国の是非、②幕藩体制の存廃、⑤皇統の南北論これである。そのうち最大の対立点は、実は皇統の南北論であったが、下記の「堀川政略」が奏功し、奇跡的な円滑さで南朝復元が実現する。その真相を、朝廷も明治新政府も厳重に隠蔽したのは、「万世一系思想」の通俗的理解に捉われ、ないしは迎合したからであろう。爾来百四十四年、インターネット社会が到来して偽史隠蔽はもはや無理となり、真相を探究し公開する事業が私(落合)に託されたのである。◎開国の是非よりも、幕藩体制の有無よりも、最大の対立点が南北朝論だという。
落合莞爾に託されたのはこの最大の論点がクリアされたことを公開することだという。
偽史隠蔽はひとえに「万世一系」の通俗的理解に捉われ迎合した結果だという。
この論建は大野芳『天皇家の暗号 明治維新140年の玉手箱』の瞞着にそっくりだ。
ただし大野芳は南北朝統一とは言っていない。南朝革命と言っている。
そして関係者全員が生きていたというジョーカーは大野にはない。
落合莞爾続き
皇統の南北交代を目的とする政略の核心は、孝明天皇が崩御を装い皇太子睦仁親王や閑院宮皇統の一部と共に堀川御所に隠棲され、奇兵隊士・大室寅之祐が皇太子と入れ替って明治天皇として即位することであった(先月稿では「堀川戦略」と呼んだが、今後は「堀川政略」と呼ぶ)。「堀川政略」の立案者は孝明天皇以外にはあり得ず、近親閑院宮皇統と岩倉具視ら側近公卿がこれを輔翼したのである。おそらく天皇は、外寇の接近と幕藩体制の破綻の迫る中、蒼生に潜在する南朝復元願望が噴出してきた新事態を見抜かれ、救国のために南北朝の合体を図られたものと察せられる。◎落合莞爾よ、それってオカシクないかい?
皇統の統一問題を解決したいから京都と東京に天皇を擁立したんだよね?
「蒼生に潜在する南朝復元願望が噴出してきた新事態を見抜かれ、
救国のために南北朝の合体を図られたものと察せられる。」って、
コソコソ隠れてやってたら分かんないって(笑
みんなに分からなかったら問題の解決にならないよ。
すり替えがバレたから辻褄合わせしてると思っちゃうよ。
大野芳は「南朝革命」、落合莞爾は「南北朝統一」という辻褄合わせね。
落合莞爾続き
当初は公武合体を期しておられた孝明天皇が側近と「堀川政略」を謀られたのは、仄聞するに学習所が開講した弘化四年(一八四七)で、嘉永五年(一八五二)ころに六条堀川の日蓮宗本圀寺の境内に秘密御所を営む計画が立てられた。すなわち、将来の開国に伴う皇室の東遷に備えて、閑院宮皇統を京都に残すための施設「堀川御所」である。その後、社会の根本的改革のためには政体の抜本的改変が必要と判断された天皇が、幕藩体制の破棄を決断されたのは安政五年(一八五八)前後のことで、同期して皇妹和宮の降嫁および幕末通貨問題が生じた。「堀川政略」の骨子は南北皇統の入れ替えで、崩御を装った孝明天皇と皇太子睦仁親王が堀川御所に隠棲し、皇太子と入れ替えた長州藩奇兵隊士大室寅之祐を東京に遷し、次代天皇(明治天皇)として即位させるものであった。◎睦仁の祖父中山忠能卿は日記に書いている「奇兵隊天皇が生まれた」と。
「南朝の天皇が復活した」とは書いていない。当初降嫁予定の皇女富貴宮が夭折したため、皇妹和宮が新たに降嫁候補に挙げられたが、有栖川宮との先約のために縁談は難航する。そこで和宮の代わりに候補となったのは生まれたばかりの壽萬宮で、岩倉具視の実妹堀河紀子を母とする正に「堀川政略」の申し子であったが、余りにも若過ぎるため幕府の強い希望で和宮に決定した。その萬壽宮を、翌文久元年(一八六一)に夭折したと装い、秘かに堀川御所で育てたのも、「堀川政略」の一環である。天皇義弟となった将軍家茂は、「堀川政略」を理解してあらゆる努力をした。天皇の偽装崩御に合わせて、自らも大坂城で脚気急死を装ったのである。
万延元年(一八六〇)一月、条約調印と通貨交渉のために、新見豊前守を正使とする幕府使節が出発したが、その四日後、天保小判一両を三・三七五両に通用させる増歩令が出され、四月には万延小判(雛小判)が新規発行される。小栗忠順は遣米使節に目付として同行するが、これに先立ち、元中間の三野村利左衛門に命じて、秘かに天保小判を買占めさせた。三月三日に井伊大老を暗殺した水戸浪士が、井伊の罪状の第二条として小判買占めの私曲を掲げたが、取り調べの結果、「上のために行った」と判り、井伊に咎めはなかった。
大老の命令で買占めを実行した小栗は、利益金を隠匿したために、慶応四年(一八六八)官軍の命を受けた高崎藩・吉井藩らの藩兵のために斬首された。小栗は利益金を赤城山に埋蔵したと偽装して、秘かに京に送り、本願寺に保管して「堀川政略」の基金としたのである。これだけの大事を悠々実行した小栗忠順が、雑兵の手に徒死する筈もなく、姓名を変えて再び渡米し、明治史に残る一大事を成すのであるが、其れは後日に述べる。
◎小栗忠順が「堀川政略」資金を作り、斬首されたフリしてこっそり渡米し、
偉大な事業を成し遂げた・・・義経が蒙古に渡ってジンギスカンになったみたいだ。つらつら思うに、治承寿永の乱と言い、幕末維新の変乱と言い、実態は想像を超えた大計画の下に諸事が運ばれた一大リストラ戦争であった。計画した中心人物は、自らの死を以て世間を欺隔する必要があったが、実際に死ぬ必要はないから生き延びた。平家の公達は固より、孝明天皇・睦仁親王・壽萬宮・徳川家茂・小栗忠順らは皆それである。◎ドラマか映画の世界である。全員生き返ったのだ。
   ●疑史 第78回 堀川辰吉郎と閑院宮皇統(5) 評論家落合莞爾
以後の朝廷は、公武合体と勤皇倒幕の間を揺れながら維新に向かうが、その中心に孝明が端然と座し閑院宮皇統を従え岩倉具視ら側近公家を用いて「堀川政略」を進めていたことを洞察し得ず、左右からの風圧に靡く葦なぞと見做していては、歴史は解けない。◎落合莞爾に言われたくはない。慶応二年十二月二十五日、孝明崩御の場所は御所ではなく、堀河紀子邸とされる。四年前に宮中退出と掌侍辞職を命ぜられて霊鑑寺の尼僧となった筈の紀子が、孝明天皇の御幸を待つために秘かに構えた私邸である。その「紀子邸に住んでいた孝明の二人の幼い姫宮が、孝明暗殺の数日前に堀河家に移された」との説(宮崎鉄雄『明治維新の生贅』)が、壽萬宮と理宮が生存していた傍証となる。孝明の死因は、表向き天然痘とされるが、当時から暗殺の噂が立ち、死因として毒殺説と刺殺説が挙げられた。昭和十五年、大阪学士会の講演で毒殺説を立てた医事史家佐伯理一郎博士は、宮中侍医伊良子光順の日誌を解読した結論として、「天皇が痘術に罹患した機会を捉え、岩倉具視が堀河紀子を操り、天皇に毒を盛った」と断言し、「岩倉の姪(?)で、霊鑑寺に尼僧をしていた当の婦人から聞いた」と付け加えた。一方刺殺説は、寵姫私邸の便所に潜んだ長州藩の刺客伊藤博文が、槍で刺殺したと謂うもので、急遽現場に喚ばれて診察した複数の外科医の証言を掲げて、謀主を岩倉具視と指摘する。『中山忠能日記』にも「御九穴より御脱血」と、刺殺を仄めかす記載があり、その他の風聞や間接証拠も世上に多く、いつまでも決着がつかない。◎孝明天皇暗殺の核心に触れている。実はこれも「堀川政略」の一環で、孝明の生存を隠蔽するために関係者が故意に虚報を流布したのである。まず天然痘説は無論虚報で、状況も造りものである。毒殺説は、犯人とされる岩倉兄妹自らが流布したもので、刺殺説の『中山忠能日記』などもその伝である。内科・外科の医師数人が招かれた現場は作り物で、死体はむろん替え玉であった。医者の証言は騙されて行なった偽証であるが、佐伯博士に対する紀子の証言のごときは故意の偽証である。毒殺説と刺殺説の両方を流したのは、論争を招いて決着を付かなくするための、極めて巧妙な手口と見て良い。後人見事にこれに嵌められ、両説激しく論争するが、孝明生存の真相を見抜いたものは今まで本稿以外にない。◎落合莞爾の使う禁じ手は、ここに至ってクライマックスに達している。
今まで出てきた諸説は、すべてガセネタでデイスインフォなのだという
真相を公開する仕事を託された落合莞爾だけが、本当のことを見抜いているのだという。以上転載。広瀬隆『持丸長者』とも鬼塚英昭の一連の著書とも、真っ向から対立する内容だ。
満州が麻薬帝国であることや、湾統治の麻薬漸減政策の欺瞞には触れない。
満州事変の立役者石原莞爾を上っ面のきれいごとで描いている。
石原莞爾は731部隊設立に奔走し、錦州では戦略爆撃をしている。
彼はまた226のヤラセで暗躍した主役の一人でもあある。
事前に情報を知っていて夜明け前から現場近くで待機し、
杉山元と組んで速やかに戒厳令を布くシナリオを演じている。
226を引き起こした一因となった永田鉄山の刺殺事件は、
奇しくも石原莞爾が参謀本部初出勤の日に軍務局長室で起きている。
「昭和最大の分水嶺」と言われた226は太平洋戦争への道を開いた。
日米戦争開戦時の参謀総長が杉山元だ。
私は石原莞爾と杉山元は、天皇直結のエージェントだと考えている。
落合莞爾の顔貌を見ると須磨弥吉郎を思い出す。
「天皇のスパイ」ベラスコをスカウトした元駐スペイン大使だ。
中国大使の時に毛沢東と蒋介石の国共合作のヤラセを事前に知っていた。
松本重治はこの西安事件をスクープして一躍世界に有名を馳せた。
松本重治の岳父と須磨弥吉勞は親友同志なのだ。
松本重治の岳父であると同時に、叔父でもある松方幸次郎(松方正義の三男)は、
目を剥くような豪華な松方コレクションの持ち主として有名だ。
やはり印象派の画家の豪華なコレクションを持っていたのが白洲文平。
潤沢な資金はどこからきていたのか。
須磨弥吉郎は寺崎英成とも友人だ。
真珠湾騙し討ちの演出に一役買った後は、天皇の御用掛として活躍した。
兄の太郎ともども吉田茂のコネクションでもある。
吉田茂の養父・健三はジャーデイン・マセソン商会の横浜支店長。
そしてマセソン商会のケデイック兄弟が来日すると、定宿にするのが松本重治の自宅。
ある特定の人々があらゆるシーンで繋がっているのが分かる。
彼らを繋ぐものは何か。ワンワールドの最終秘密兵器麻薬だ。
昭和天皇は日本支部の元締めみたいなものだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=gBcJdqHbp9A&feature=related

 takeharasinichiさんが 2012/08/07 に公開
ライシャワーの奥さんハルは松方一族。
ライシャワーと二人三脚を組んで国際文化会館を設立したのが松本重治。
鳩山一郎にカレルギーの「友愛主義」を翻訳させたのも松本重治。
吉田茂の大のお気に入りが松本重治だった。
ちなみに鳩山薫子は堀川辰吉郎の義理の姪に当たる。
バーガミニを貶めたのは田布施出身の歴史家秦郁彦。
協力するフリをして偽資料を渡したり、出版した後でデタラメだと非難した。
鬼塚さんはバーガミニの奇書を「日本人の誰も書かない真実を書いた」
と高く評価している。そのためにバーガミニは謀殺されたと。
秦郁彦はある日突然その鬼塚さんに、
「あんたは大室寅之佑の戸籍を見たことあるのか?」
と電話で難癖をつけてきた。
鬼塚さんが「戸籍は見たことがない」と言うと、
「それなら大室寅之佑は存在しないんだ」
と一時間近く執拗に言い張った。
落合莞爾はどうだろうか。
前座として清朝の美術品を語った後、
堀川辰吉郎を主人公とする怒涛の「堀川政略」を展開して行く。
自分だけが仄聞したという禁じ手を使って、平然と他をなぎ倒して行く所が凄い。
この人は「手の込んだ大野芳」だ。
大野芳の百倍はスケールのでかい百花繚乱の偽史を書ける人だ。
しかし落合莞爾は冷血漢だ。徹頭徹尾、犠牲者に対する眼差しを欠いている。
この人は田布施システムの最終兵器として登場したのではないだろうか。
逆に言うと「堀河戦略」というのはウソ、
「大室寅之祐が南朝の末裔として孝明天皇とタッグを組んだ」
というのは事実無根だということになる。。

http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/284.html






 
 
実現論を塗り重ねてゆく
275635孝明天皇は偽装崩御して裏天皇となった?~落合莞爾説の紹介
 
山澤貴志 ( 48 鹿児島 ITコンサル ) 13/05/02 AM00 【印刷用へ
落合莞爾という人の 「 明治維新の極秘計画 ~ 堀川政略とウラ天皇 」「南北朝こそ日本の機密」という本がある。現在読んでいるが、鬼塚英明氏の論考に並ぶ、なかなか優れた歴史考察である。

落合莞爾さんは1941年、和歌山市生まれ。東京大学法学部卒業後、住友軽金属を経て経済企画庁調査局へ出向、住宅経済と社会資本の分析に従事し、1968年~69年の 『経済白書』の作成に携わる。その後、中途入社第1号として野村證券に入社、商法および証券取引法に精通し、日本初のM&Aを実現する。日本および世界の金融経済の裏のウラを熟知する人物で「金融ワンワールド」なる著書もある。自ら南朝の末裔を自称する、皇室インサイダーである。

鬼塚英明氏が孝明天皇暗殺説を展開したのに対して、落合氏は孝明天皇の崩御はフェイクで京都の堀川御所に隠れて、東京の天皇と役割分担をしたのだ、という説である。

鬼塚説(孝明天皇暗殺説)がインターネットで出回りすぎたため皇室サイドも無視できなくなり、そのもみ消しに走ったとも読めるが、南北朝にまで遡って、シャーマンとしての天皇の存在意義を直視した論考としては注目に値すると思う。

早計な判断は一旦置くとして、説を紹介する、

以下、リンク より転載

***********************

落合氏は孝明天皇暗殺を世に知らしめた鹿島昇氏の説は拙劣粗雑であると断じ、本当は孝明天皇暗殺は偽装であるばかりか、偽装工作の張本人は孝明天皇その人と尹(いん)宮(中川宮:久邇宮朝彦親王) であると主張されています。 そして孝明天皇は息子:睦仁親王と共に堀川御所に移って「 京都ウラ天皇 」 となり、その息子が堀川辰吉郎であると。

政体天皇 ( 東京表天皇 ) と 國体天皇 ( 京都ウラ天皇 ) の双文制を執った理由として、政体帝都江戸を維持しなければならないことと、國体護持のために天皇は国家シャーマンとして富獄( 富士山 )を西( 大峰山 )から拝さねばならない。 とする点は、うっかり納得してしまいそうになる素晴らしい論拠ですが、ウラ天皇( 國体天皇 )をもって欧州王室連合 = ワンワールドとの血縁関係と国際金融連合への加入を目論んだ( 受け入れた )との主張には首をかしげざるを得ないものの重要な示唆を与えてくれます。

しかし、これまで誰も語ることのなかった久邇宮( 尹宮 )と光格天皇にスポットを当てた点や、小栗上野介等による金銀レート操作や徳川埋蔵金に纏わる話などは目からウロコです。金融面における実行役が、小栗上野介忠順と榎本武揚、渋沢栄一であるとしてその実態をおそらくは初めて詳しく紹介したのはさすがは元野村證券マン! と云った感があります。

******************************

著書から補足すると落合氏の史観の特徴は、天皇制をその取り巻きによる対立と統合の歴史とみる史観をバックボーンとしています。以下、「南北朝こそ日本の機密」より要約

***************************
日本史の際立った特長は本来親しかるべき兄弟が周辺勢力に推戴され、もしくは自ら率先して特定勢力の中核となり、その結果兄弟が相対峙するパターンが何度も繰り返されています。神話の山彦・海彦、天智と天武、清和源氏、応仁の乱の足利義視と義尚、そして南北朝の対立です。この対立を巧妙に回避したのが、室町時代の大塔政略で、この時も南北朝の対立による国体の衰弱を避けるため、ウラ天皇をつくりだしています。そして、海外の開国圧力が強まり、天皇制にキリスト教化の圧力が加わる中で、取られた戦略が、孝明天皇偽装崩御による京都天皇=シャーマン天皇の温存という手法だったのです。
***************************

鬼塚氏の左派的分析と、落合氏の皇室インサイダー的分析を統合していくことで、「ウラ天皇」の事実、さらにはこれからの日本の可能性も見えていくように思います。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=275635



http://rirateraera.blogspot.jp/2014/03/blog-post_3070.html

 http://rirateraera.blogspot.jp/2014/04/ajer2014130.html
     

堀川辰吉郎   孫文
http://rirateraera.blogspot.jp/2014/04/blog-post_7191.html

頭山満
http://blogs.yahoo.co.jp/rirateraera/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%C6%AC%BB%B3&sk=0
http://www.toyamamitsuru.jp/toyamamitsuru/

0 件のコメント:

コメントを投稿